▼タイトル
【建設業向け】大型免許あり!経験豊かなスリランカ人材で現場力アップ 即戦力期待の人材活用事例を紹介
深刻化する建設業の人手不足は、現場の進行遅延や既存社員への負担増加といった形で、多くの企業に大きな影響を与えています。
こうした状況を打開する有効な手段として、近年ますます注目を集めているのが「経験豊かなスリランカ人材」の活用です。
スリランカでは建設・運輸分野での技能教育が充実しており、中でも大型免許を取得し、重機や大型車両を安全かつ正確に操縦できる人材が多く輩出されています。
日本国内で不足している専門スキルを持った即戦力として、現場の効率化や安全性向上に貢献できることが大きな魅力です。
本セミナーでは、大型免許を所持し豊富な実務経験を持つスリランカ人材を中心に、受け入れから現場配属までの流れ、実際の導入事例、現場での活躍ぶりを具体的にご紹介します。
また、外国人材特有の課題となりやすい文化・習慣・言語面での壁をどのように解消し、スムーズに戦力化していくのか、そのための採用・育成・定着ノウハウも解説。現場監督や経営者、人事担当者の視点から見ても「導入して良かった」と実感できる成功ポイントをお伝えします。
▼セミナー概要
日時:2025年9月11日(木)16:00開始 17:00終了
場所:Zoomにて開催
料金:無料
定員:100名
主催:一般社団法人かえでの木 株式会社CONOC
▼こんな人にオススメ
☑ 工務店の方
☑ リフォーム会社の方
☑ 住宅工務店の方
☑ ハウスメーカーの方
☑ 建設業の方
☑ 人材採用にお悩みの方
☑ 即戦力人材に出会いたい方
☑ 建設DXについて情報収集したい方
▼タイムスケジュール
16:00-16:45 大型免許あり!経験豊かなスリランカ人材で現場力アップ 即戦力期待の人材活用事例を紹介(一般社団法人かえでの木)
16:45-17:00 質問タイム(一般社団法人かえでの木)
▼登壇者紹介(敬称略)
木村吉希(きむらよしき)
一般社団法人かえでの木 代表理事
2006年より実父が代表理事のとくしまめぐみ協同組合の事務局として技能実習制度に携わり、3つの協同組合の立ち上げから発展に貢献し、その他3団体の外部理事、5団体の立ち上げ支援を経て、2015年に中小企業への貢献をコンセプトに現株式会社晴遊を設立。
2019年には外国人材事業関連の企業・団体を束ねる一般社団法人かえでの木を設立。現在までに2,800人以上の外国人材の送り出しに携わる。
戸塚理仁(とつかりひと)
一般社団法人かえでの木 専務理事
足場メーカーの現場職人を経て、建設業専門求人誌の販売代理店で起業。長年、建設業界の日本人採用を支援する中でスリランカ特化の外国人材受け入れ支援事業に参画。外国人材事業にこそ、建設業界の人手不足解消・中小企業の売上アップが出来ると確信して中小企業の課題解決に全力で取り組んでいる。
建設業界のDXに関する最新情報を発信 毎回テーマに沿ったゲストをお迎えし、 経営改善、税制、法改正対応、人事・採用、業務効率化、働き方改革、最新DXツールなど今必要な情報を発信。 当コミュニティのセミナーは全てオンライン(Zoom)開催&完全無料となっております。 株式会社CONOC CONOC建設業クラウド CONOCメディアサイト ↓↓↓↓↓今月・来月の開催予定はこちらから。↓↓...
Join community